2012年04月22日

04月21日のA.T.D.

  • 17:08  これから祖母の米寿祝いうぃる。
  • 13:04  RT @digimaga: 「自宅を訪ねてきた悠香の担当者が「他の会社も使っている成分だ」「うちは悪くない」と強調し、誠意ある対応は示されなかった」「悠香は「訴訟の提起にかかわらず、今までと同様誠意を持って対応する」とコメント」 http://t.co/NfE0UEIx
  • 07:51  しかし、日本語(というか縦書き)は本というメディアにはぴったりなんだなぁ。ペーパーバックとか見ると思うけど、横書きは文章が本を開いた時の局面に沿って曲がってしまうから常に目一杯本を開いてないと読みにくい。まぁ、逆にそういう問題がないモニターだと横書きが読みやすかったりする…。
  • 07:42  それにしても、前著の『スターバックス成功物語』といい、この邦題はなんとかならんのか…。ジョブズ評伝の件とも被るが、日本ではこうしないと売れないのか?内容が分かり易いという点は評価するべきなんだろうが、原題に込められたメッセージが完全排除なのはやっぱ泣けるよ…。
  • 07:38  『スターバックス再生物語』読了。出た頃に買って一年ほど放置してあった(笑)のだが、読み物としてかなり面白かった。勿論、ビジネス書的な面が強い本だが、スターバックス史上最大の危機的状況を前にした著者ハワード・シュルツCEOの苦悩が赤裸々に描かれた自伝とも言える。
  • 02:56  タイミングってのは本当にある。正直やっかいでもある。人、出来事、そして作品。出会うべきタイミングに出会えれば、最高だ。
  • 02:53  あれはタイミングだった。坂本龍一さんはずっと前から変わらないわけだし、どんなアーティストかは知っていた。しかしあのタイミングに直接的なイベントに出会ったおかげで、自分の認識が、頭では理解している、という状態から実感へとシフトしたのだ。
  • 02:48  以前から坂本龍一さんの作品は好きだったんだけど(というとスゴくベタな感じに聞こえると思うけど(笑))、2010年の大貫妙子さんとのコンサートに行った時に改めて、スゴい!素晴らしい!と思った。それはもう作品を越えたレベルで。今ではアーティストとして尊敬している。
  • 02:30  アメリカの「きのこの山」のパッケージが日本のアーモンドチョコレート的でオシャレだ…。てか本家の「山」「里」にある田舎感が一切ない(笑)
  • 02:28  ぼんやり考えていたことが、一年前の震災を経て確信に変わり、やることを心に決めたハズなのに、俺はまだ何にも出来てねぇ…!早くなんとかしろ俺…!!
  • 02:25  RT @NISE_TOEIC: 【きのこの山】chocorooms→Bob replaced the assistant manager's treasured "chocorooms" to "chococones" in secret.ボブは係長が大事にしていたきのこ ...
Powered by twtr2src.

written by mail : 2012年04月22日 01:58



comments

コメントしてください




保存しますか?