2006年05月26日

例大祭やら講演会やら

なんかまた風邪がぶりかえして来てるっぽい。
ここんとこまた生活リズムがガタガタと言うか、
終電逃してファミレスで夜を明かしたり漫喫泊まったりしてるのも原因くさい。
そもそも家にいられる時間が少なくて、デスクワーク
(いや、ある意味全部デスクワークなのかもしれないが)が全く進まない。
移動時間が長いってのは結局、朝夕に時間を食われて昼夜が短くなるって事である。
それも今年で最後だが、今年が一番シンドそう…。
切り抜けるのみ!!

SFジュブナイルだったはずの作品はいつしかSFいらねんじゃね?と言う話になり、
なんかちょっとコメディっぽい作品になりそうである。
軽いプロットだけ書いたが、まだまだ中身はスカスカだ。

19日に秋葉原のダイビルで行われた森脇裕之師匠の講演を観に行った。
情報処理学会の招待講演と言うものである。
普段言われているような事や、
以前の『デバイスアート・シンポジウム』での内容と同じような話もあったが、
最後の方で師匠が提唱した「メディア・アート2.0」と言う物が大変興味深かった。
と言うか、最近展覧会のコンセプト決めのためによく話し合いをしているのだが、
それをしているうちに「結局、私たちの作ってる作品って何なのよ」って話になってきていて、
その中で固まって来ていた目指してる物、良いと思う物が、
「メディア・アート2.0」の定義によく当てはまっていたのだ。
上手くまとまらず、言葉に出来ないでいた物が、目の前に提示された感じである。
大変面白い講演だった。

講演終了後、展覧会メンバーと飯と会議を兼ねて、
ヨドバシの上にある「鎌倉パスタ」と言う店に入った。
テーブル席なのに靴を脱いで中に上がると言うちょっと変わった店だ。
サンマルクグループと言う事で、特にパンが旨い。
お土産にアンパン(アンクロワッサン?)ももらった。
そして私は朝食もサンマルクカフェでパン食ったんだよなぁ…と思った。
しかし和風パスタの店な訳だが、
同じフロアに同じく和風パスタの「洋麺屋 五右衛門」が入っているのは誰の陰謀か(笑)
ここの「洋麺屋 五右衛門」も入ったことあるけど、こっちの方が広くて落ち着くなぁ。

家に帰って、偶然にも同日放映だった師匠出演のTV番組『アート・ラバー』を観る。
こちらも良い番組であった。
早いとこ岡本太郎美術館で開催中の『知覚展』にも行きたいなぁと思った。

21日に池袋サンシャインシティにて開催された『博麗神社例大祭3』へ行った。
オンリーイベントへ行くのは4年ぶり位だろうか。
って言うか、オンリーイベントでこれだけ大規模な物は過去に見た事が無い。
しかもそれが一般流通作品ではなくインディーズ作品だと言うのだから驚きだ。
それなりに有名な人が書店流通で本を出しても1000冊売れなかったりするのに、
インディーズ流通、しかもたった一人で作っているゲームの、
ファン活動をしているサークルが500以上集まり、その何倍もの数のファンがここに集まっている。
インディーズの市場規模など高が知れているが、それでも無視できない規模ではある。
何より、原作がとても愛されているなぁと思った。
私も今回良い作品を買う事ができたと思う。
私は原作の初心者であるため断言することは出来ないが、
原作の段階ではそこまでカッチリとキャラクターが固められているようには感じていない。
しかし、素晴らしいポテンシャルを秘めていることは確かで、
それが結果的に、ファンのイマジネーションを掻き立てるのだろう。
事実、作家によってキャラクターの解釈にかなり差があるように感じた。
それは性格や言動、デザインに至るまで全てだ。
ただ、一つ言えるのはどの作家の描くキャラクターも素晴らしく生きている。
キャラクターが生きて描けるのは、
そのキャラクターが作家それぞれの中で生き、育っているからだ。
これこそが、私の「原作が愛されている」と言う根拠である。

つか『武装錬金』TVアニメ化かよ!
打ち切ったマンガがアニメ化なんて皮肉なものだな…少年ジャンプよ。

今季のVAIOはどれも良いなぁ。

written by D.J.HIRO : 2006年05月26日 05:23



comments